

教育制度
◆本社研修
入社後の約2週間は、じっくりと座学研修。本社にて社会人としての心構えや、アライブに関する基礎知識(介護概論・接遇・開発・評価体制・運営など)を学びます。また研修期間中には、アライブの各ホームの見学も行いますので、アライブならではの特徴や雰囲気を肌で感じることができます。
◆ホームOJT研修
本社研修が終わると、各ホームに配属となります。まず、ホームの雰囲気に慣れ、ご入居者の顔やお名前を覚えるところからスタート。日々の出来事を日報で共有することで、先輩からアドバイスをもらうことも。その後は先輩についてアクティビティや体操のお手伝い、お食事の介助や車椅子からベッドへの移動など、少しずつ業務を習得していきます。先輩がトレーナーとしてマンツーマンで指導に当たりますので、分からないことがあればすぐに質問できます。月一回、面談の時間も設けています。じっくりと一歩ずつ、成長をめざしてください。入社後、約半年から一年が「独り立ち」の目安です。
◆集合研修(入社後3ヶ月、6ヶ月)
ホームに配属後も、定期的に本社で近況報告やグループワークを行う集合研修があります。入社後3カ月目の研修では、社会人になって感じたギャップや自身の変化を確認。次のステップに上がるために必要なものは何か考えます。さらに、コミュニケーションの方法論や介護の専門性について学び、業務を通してそれらを実感できるようにするための講義があります。入社後6ヶ月目の研修は、「独り立ち」に向けて自ら考え、判断し、実行できるようになることを目的としています。具体的な事例をもとに、仕事の優先順位の付け方や、報告・連絡・相談の必要性について学びます。集合研修は、久しぶりに同期が一堂に会する貴重な機会。近況報告や情報共有に存分に花を咲かせてください。
2年次以降
独り立ちした後、さらに上をめざすスタッフをサポートする様々な研修を用意しています。「もっと介護を学びたいので、会社の中で同じ想いを持つ人と切磋琢磨できる場がほしい」「専門的な勉強をしたいが、社外の学校に通うより、職場で学べるとありがたい」など、意欲のある方を私たちは全力で応援します。
研修例
〓社内研修〓
・<若手研修> 次世代リーダー育成(入社3年目~)
・<中堅者研修> リーダー育成
・ホームプロジェクト
・各種技術研修
・各ホームの定期勉強会
・事例研究(年1回アライブ事例発表会を実施)
〓社外研修〓
・認知症セミナー
・セコムグループ 合同研修
〓その他教育サポート〓
・外部研修受講補助
・資格取得研修受講費補助
教育制度

◆本社研修
入社後の約2週間は、じっくりと座学研修。本社にて社会人としての心構えや、アライブに関する基礎知識(介護概論・接遇・開発・評価体制・運営など)を学びます。また研修期間中には、アライブの各ホームの見学も行いますので、アライブならではの特徴や雰囲気を肌で感じることができます。
◆ホームOJT研修
本社研修が終わると、各ホームに配属となります。まず、ホームの雰囲気に慣れ、ご入居者の顔やお名前を覚えるところからスタート。日々の出来事を日報で共有することで、先輩からアドバイスをもらうことも。その後は先輩についてアクティビティや体操のお手伝い、お食事の介助や車椅子からベッドへの移動など、少しずつ業務を習得していきます。先輩がトレーナーとしてマンツーマンで指導に当たりますので、分からないことがあればすぐに質問できます。月一回、面談の時間も設けています。じっくりと一歩ずつ、成長をめざしてください。入社後、約半年から一年が「独り立ち」の目安です。
◆集合研修(入社後3ヶ月、6ヶ月)
ホームに配属後も、定期的に本社で近況報告やグループワークを行う集合研修があります。入社後3カ月目の研修では、社会人になって感じたギャップや自身の変化を確認。次のステップに上がるために必要なものは何か考えます。さらに、コミュニケーションの方法論や介護の専門性について学び、業務を通してそれらを実感できるようにするための講義があります。入社後6ヶ月目の研修は、「独り立ち」に向けて自ら考え、判断し、実行できるようになることを目的としています。具体的な事例をもとに、仕事の優先順位の付け方や、報告・連絡・相談の必要性について学びます。集合研修は、久しぶりに同期が一堂に会する貴重な機会。近況報告や情報共有に存分に花を咲かせてください。
2年次以降
独り立ちした後、さらに上をめざすスタッフをサポートする様々な研修を用意しています。「もっと介護を学びたいので、会社の中で同じ想いを持つ人と切磋琢磨できる場がほしい」「専門的な勉強をしたいが、社外の学校に通うより、職場で学べるとありがたい」など、意欲のある方を私たちは全力で応援します。
研修例
〓社内研修〓
・<若手研修> 次世代リーダー育成(入社3年目~)
・<中堅者研修> リーダー育成
・ホームプロジェクト
・各種技術研修
・各ホームの定期勉強会
・事例研究(年1回アライブ事例発表会を実施)
〓社外研修〓
・認知症セミナー
・セコムグループ 合同研修
〓その他教育サポート〓
・外部研修受講補助
・資格取得研修受講費補助
キャリアステップ
めざせるキャリアは、一つではありません。入社後まずは、各ホームの介護現場にて介護スタッフとして勤務。その後、現場で介護に向き合う中で見えてきた自身の目標や適性によって、進むべき道が変わってきます。ご入居者と接しながら、サービスの改善、ホーム体制の改善に携わりたいという方は介護リーダーなどのマネジメント業務。全ホームの運営やスタッフサポート、入居相談など社内外へ働きかける仕事をしたい方には本社勤務など、多様な道が用意されています。あなたらしい生き方、働き方を選んでください。
キャリアプラン
<現場勤務>
・介護サブリーダー
・介護リーダー
・計画担当(ケアマネージャー)
・介護主任
・副ホーム長
・ホーム長
〈本社勤務〉運営、入居相談、人材採用、企画、管理
・主任
・課長
・室長
キャリアステップ

めざせるキャリアは、一つではありません。入社後まずは、各ホームの介護現場にて介護スタッフとして勤務。その後、現場で介護に向き合う中で見えてきた自身の目標や適性によって、進むべき道が変わってきます。ご入居者と接しながら、サービスの改善、ホーム体制の改善に携わりたいという方は介護リーダーなどのマネジメント業務。全ホームの運営やスタッフサポート、入居相談など社内外へ働きかける仕事をしたい方には本社勤務など、多様な道が用意されています。あなたらしい生き方、働き方を選んでください。
キャリアプラン
<現場勤務>
・介護サブリーダー
・介護リーダー
・計画担当(ケアマネージャー)
・介護主任
・副ホーム長
・ホーム長
〈本社勤務〉運営、入居相談、人材採用、企画、管理
・主任
・課長
・室長